ガレージハウスを建てる前に使い方を考えておく

ガレージハウスを建てる前に使い方を考えておく

ガレージハウスを建てる前に使い方をしっかりと考えておきます。
ガレージハウスというからには、マイカーの駐車場とするのが当たり前の用途ですが、それにしか使ってはならないという決まりなどありません。
あるいは、駐車場に使う場合であっても、1台分で良いのかは一考を要するポイントです。
家族構成によっては自家用車を2台あるいはそれ以上持っている人はいまや別に珍しいものではありません。
せっかくガレージを作ったのに必要な2台目は停めることができず近くで借りなければならなくなったというのでは、利点も半減してしまうかもしれないからです。
ガレージ部分は例えばクルマやバイクのメンテナンスなどに使うこともできますし、それらから完全に離れてDIYなど趣味のためのスペースとすることもできます。
用途に応じて広さとかその他の設備の要否も決まってくるものですから、実際の建築の前に使い方をしっかりと考えておくことが求められます。

ガレージハウスにはどのような利便性があるのか

これからガレージハウスを建てようかと迷っている方にとって、最も気になるのが利便性ではないでしょうか。
ガレージハウスは一般の住宅を建てるよりも建設コストがかかる場合がありますので、それに見合うだけの魅力や便利さを期待する方も多いはずです。
ガレージハウスは、駐車場と住宅が一体になった建物のことです。
多くの場合は、1階の1部分を駐車スペースとするケースがほとんどです。
土地面積が狭い狭小住宅の場合には、1階はすべて駐車スペースにして玄関のだけ設置するといったケースも珍しくありません。
このような建物は、車を降りてすぐに家の中へ入れるというメリットがあります。
買い物の際には荷物の出し入れがしやすいので大変便利に感じるのではないでしょうか。
屋根付きなので、雨の日でも濡れずに車から移動できるというメリットもあります。
車を所有している方にとっては、利便性の高い建物といえます。
そのほかにも、荷物保管場やDIYスペースと活用できるなどのメリットもあります。

著者:小山田昭彦

筆者プロフィール

大阪府堺市生まれ。
趣味のバイクが高じてガレージハウスを購入!その魅力をネットで発信しています。